大宰府政庁跡に残る礎石と大宰府の碑

海を渡った金印、大宰府の歴史が始まった飛鳥時代から幕末維新まで、福岡2000年の歴史をできる限り簡単にご紹介します。

弥生・古墳飛鳥奈良平安鎌倉
南北朝・室町戦国江戸幕末・維新

【弥生・古墳】
漢委奴国王の金印(57年)
三国志に奴国の戸数記載(200年代)
熊襲の抵抗(300年代)
三国動乱の朝鮮へ(300年代~600年代)
磐井の乱(527年)

【飛鳥】
観世音寺建立(661年)
白村江の戦い(663年)
防人と烽の設置(663年)
大宰府、水城、大野城を築く(663年~665年)
壬申の乱-筑紫-(672年)

【奈良】
道君首人の農政改革(713年)
奈良時代の権力闘争(716年)
梅花の宴(730年)
藤原広嗣の乱(740年)
鑑真和上来日(753年)
怡土城の築城(756年)
戒壇院建立(761年)
神託事件-豊前の伝説-(769年)

【平安】
新羅海賊の入寇(869年)
菅原道真大宰府流配(901年)
藤原純友の乱(941年)
「刀伊」(女真族)の入寇(1019年)
平清盛「袖の湊」を築く(1158年~1170年代)
鎮西反乱-治承・寿永の乱-(1180年~1185年)
筑後竹野の戦い(1183年)
芦屋から壇ノ浦へ(1183年~1185年)

【鎌倉】
源平合戦後の九州(1185年~)
文永の役(1274年)
弘安の役(1281年)
岩門合戦-霜月騒動-(1285年)
元弘の乱-博多-(1331年)

【南北朝・室町】
九州南北朝年表(1336年~)
多々良浜の戦い(1336年)
観応の擾乱-筑前-(1351年)
針磨原の戦い(1353年)
筑後川の戦い(1359年)
長者原の戦い(1362年)
今川氏の九州攻略(1372年)
福童原の戦い(1375年)
今川了俊の失脚(1395年)
応仁の乱-筑前-(1467~1478年)

【戦国】
北部九州戦国史(戦国時代)
北部九州戦国年表(1530年~1621年)
名家衰退(1533年~)
毛利氏の筑前侵攻(1557年~)
休松の戦い(1567年)
耳川の戦い-筑前・筑後-(1578年)
鷲ケ岳城の攻防(1579年)
蒲池氏の滅亡(1581年)
高橋と筑紫の和約(1586年)
岩屋城の戦い(1586年)
豊臣秀吉の筑前一夜城(1587年)
博多町割り(1587年)
黒田氏筑前入り(1600年)

【江戸】
巌流島の決闘(1612年)
黒田騒動(1632年)
山田堰の建造(江戸時代中期)
貝原益軒「筑前国続風土記」(1703年)
金印発見(1784年)
寛政異学の禁(1790年)

【幕末・維新】
平野國臣の倒幕活動(1858~1864年)
真木和泉-禁門の変-(1864年)
五卿の大宰府入り(1865年)
乙丑の獄(1865年)
戊辰戦争に福岡藩出兵(1868~1869年)
二卿事件-久留米藩難-(1871年)
不落の柳川城炎上す(1872年)
秋月の乱(1876年)
福岡の変(1877年)
最後の仇討(1880年)