【記想録】黒田家譜・四国攻め
四国の覇者・長宗我部元親が服さないため、秀吉は四国攻めの命を発します。羽柴秀長と秀次は6万の兵を率い淡路に入り、小早川隆景は伊予に3万の兵で上陸します。孝高は検使として宇喜多、仙石等の軍2万と行動を共にし屋島付近から上陸します。この軍は喜岡城を落としますが、そのまま南下せず東に廻り秀長の軍と合流します。この時、秀長は一宮城を落とし、秀次は要害の城・岩倉城を攻城中でした。
貝原益軒/『黒田家譜』 […本文へ]
四国の覇者・長宗我部元親が服さないため、秀吉は四国攻めの命を発します。羽柴秀長と秀次は6万の兵を率い淡路に入り、小早川隆景は伊予に3万の兵で上陸します。孝高は検使として宇喜多、仙石等の軍2万と行動を共にし屋島付近から上陸します。この軍は喜岡城を落としますが、そのまま南下せず東に廻り秀長の軍と合流します。この時、秀長は一宮城を落とし、秀次は要害の城・岩倉城を攻城中でした。
貝原益軒/『黒田家譜』 […本文へ]