『福岡史伝』はリニューアルしました。新ページはこちらからどうぞ!!

旧ページは数ヶ月ほどで閉鎖いたします。これからも『福岡史伝』をよろしくお願いいたします。





記事検索 






目   次

福岡史伝…福岡の歴史をできる限り簡単にご紹介!

名所旧跡…メジャー観光地と観光バスは行かない隠れた旧跡

福岡人物伝…歴史は人が造る!福岡の歴史に登場した人々

意外な話…それってホント?意外すぎる話。

よくわかっていない事…歴史って考えれば考えるほど面白い!!

一夜漬け福岡史…時間がない忙しい人用のページ

福岡歴史年表…福岡2000年の歴史概要

名所旧跡フォトライブラリ…乱雑ですが写真集です

リンク…博物館、資料館、図書館へのリンクです。

余談…ひとり言的な話です

更新履歴…アップした日付

訂正履歴…間違い直しの履歴です

はじめに…お願いと参考書

 
新着情報

2022.12.25

【記想録】是れを過ちと謂う

2022.12.4

【記想録】冷眼にて人を観る

2022.11.5

【記想録】人を責むる者は・・・

2022.10.15

【記想録】馬耳東風って李白の言葉!?

2022.9.18

【記想録】小敵の堅は大敵の擒なり

2022.9.13

【記想録】怒りを以って師を興すべからず

2022.8.27

【記想録】佐々木小次郎の経歴

2022.8.1

【記想録】完戸何某との決闘

2022.7.24

【記想録】夢想権之助の挑戦

2022.7.3

【記想録】行蔵は我に存す

名言・格言「黒板にちゅ~も~く!」
士は独立自身を貴ぶ。熱に依り、炎に附くの念を起こすべからず。
-志の高い者は人に頼らず自己を持つものだ。勢いあるものに寄り従うような気を起こしてはならない-
言志録





名所旧跡・筑後地区南部
 【蒲船津城跡】-柳川市三橋町蒲船津-


蒲船津城跡

 蒲船津城は、戦国時代、この一帯を治めていた蒲池氏の本拠地である柳川城を守るために設けられた、支城のひとつだったと言われています。
 肥前(佐賀)の龍造寺隆信は、天正九年(一五八一)に柳川城主の蒲池鎮並(かまちしげなみ)を謀殺すると、一気に柳川に攻め込み、蒲池氏のせん滅を企でました。この時、黒木(蒲池)益種が蒲船津城を守っていましたが、龍造寺勢の猛攻にあい落城。その後、龍造寺四天王のひとり、百武賢兼(ひゃくたけともかね)が城番になったと伝えられています。
 城の正確な位置はわかっていません。次郎丸や旗角目(はたがくめ)、門の内などの呼び名が残っている、字村中(むらなか)周辺が城跡だったと考えられています。
平成十八年六月

柳川市教育委員会

熊野神社前の案内板より











福岡史伝へのアクセスにはこのQRコードをご利用ください
https://www.2810w.com


スポットライト人物伝


【竹崎季長(たけざきすえなが)】
(1246年~?)


肥後の竹崎季長は文永・弘安の役に参陣し奮戦します。 戦後は「蒙古襲来絵詞」を残しますが、現在ではこの絵巻が戦役の重要な資料となっています。



このページは ClubTwinHut が運営しています



© 2011 福岡史伝