『福岡史伝』はリニューアルしました。新ページはこちらからどうぞ!!

旧ページは数ヶ月ほどで閉鎖いたします。これからも『福岡史伝』をよろしくお願いいたします。





記事検索 




一夜漬け福岡史
 【平安時代】-菅原道真左遷と藤原純友の乱-

太宰府天満宮と飛梅
901年、藤原時平等の画策により菅原道真が大宰府に左遷されます。そして二年後に多くの漢詩を残した謫居(たっきょ・配流先の住居のこと)で病没します。 遺体は大宰府東方の安楽寺に埋葬されますが、後にその地に社殿が建立されます。これが太宰府天満宮の起源になります。

そして菅原道真の左遷から四十年後に「藤原純友の乱」が起こります。伊予の本拠地を朝廷軍により攻略された純友は海路で筑紫に逃れ 大宰府や観世音寺で略奪行為を行います。これに対し朝廷は小野好古(おののよしふる)、大蔵春実(おおくらはるざね)等を派遣します。 乱は程なく鎮圧され大蔵春実は大宰府の要職に就き、子孫は大宰府南方の原田(はるだ)に住み原田氏を名乗ります。 平安時代の後半はこの原田氏が筑紫の治安を司る職を担いますが、平安末期には京都を追われた平家を助け、 平家が壇ノ浦に破れ滅亡すると領地を没収されます。

この他、平安時代には新羅海賊や刀伊(とい)の入寇があり被害を受けます。 特に1019年の「刀伊の入寇」は藤原隆家の率いる軍が撃退したもの、 対馬、壱岐、博多湾周辺で500人近い死者を出し1000人以上が連れ去られています。
(2012.11.25)


関連記事:平安




検索の結果 11件の記事が見つかりました


歴史語呂合わせ(2016年11月25日)【余談】
中学時代、秀才と言われる学友は受験前になるとこの歴史語呂合わせを日常会話の中で披露して人を笑わせていましたが、勉強嫌いな私はほとんど興味をそそられる事はありませんでした。 高校受験には間に合いませんでしたが、最近、多少興味を持ったのでここに残そうと思います。 漢倭奴国王印(57年)…金印.....

秋月城跡(朝倉市)【名所旧跡・朝倉・うきは】
秋月氏について 秋月氏の祖は「藤原純友の乱」で小野好古と共に乱を平定した大蔵春実といわれ、乱平定後は大宰府より南に6㎞ほど離れた原田(はるだ)に居を構え原田氏を名乗ります。 その後、原田氏は「源平の戦い」で平氏につき敗北、源氏より所領を没収されます。 しかし将軍が頼.....

都府楼跡-大宰府政庁跡-(太宰府市観世音寺)【名所旧跡・太宰府・筑紫野】
大宰府政庁の歴史 大宰府政庁は663年、那の津にあった官家をこの地に移したのが始まりです。 700年代の前半には大伴旅人、山上憶良などの万葉の歌人が赴任し、数多い歌が詠まれています。 738年には藤原広嗣が反藤原氏の橘諸兄によって大宰少弐に左遷され、2年後の74.....

博多総鎮守 櫛田神社(博多区上川端町)【名所旧跡・博多区】
博多の総鎮守、櫛田神社の祭神は大幡主大神、天照皇大神、素盞嗚大神の三神で、「博多祇園山笠公式ホームページ」には大幡主大神が祀られたのが757年、天照皇大神は記録になく、素盞嗚大神を祀ったのが941年のことと書かれてあります。 素盞嗚大神を祀ったのは平安時代の「藤原純友の乱」で下向し鎮圧した小野.....

藤原純友の乱(941年)【福岡史伝・平安】
四国伊予国で海賊討伐する立場であった藤原純友は936年頃に自ら海賊となり瀬戸内海で暴れまわりますが、941年2月、朝廷より鎮圧に派遣された軍に伊予国を制圧されます。 行き場をなくした純友は博多湾より大宰府へ侵攻し、都府楼に火をかけ、観世音寺で略奪を行います。 しかし同年5月には小野好古らの朝廷軍.....

平安時代(菅原道真左遷と藤原純友の乱)【一夜漬け福岡史】
901年、藤原時平等の画策により菅原道真が大宰府に左遷されます。そして二年後に多くの漢詩を残した謫居(たっきょ・配流先の住居のこと)で病没します。 遺体は大宰府東方の安楽寺に埋葬されますが、後にその地に社殿が建立されます。これが太宰府天満宮の起源になります。 そして菅原道真の左遷から.....

上杉鷹山の祖は筑前人?(大蔵春実、「藤原純友の乱」を鎮圧す)【意外な人物伝】
「なせば成る なさねば成らぬ何事も 成らぬは人の なさぬなりけり」 (「やればできる。やらないと事は成せない。やれないのはその人がやれないのではなく、やらないからだ。」) と言ったのは、江戸時代中頃に財政破綻寸前の米沢藩を苦難の末に立て直した上杉鷹山(うえすぎようざん)ですが、意外な事にこの鷹山.....

都井岬の馬(2014年8月28日)【余談】
宮崎の観光名所のひとつ「都井岬」にはの野生馬が生息していることで有名ですが、これは秋月藩が軍馬育成のために放牧したものが野生化したものといわれています。 秋月氏は「藤原純友の乱」を平定した大蔵春実の血を引く家柄で、九州では武家御三家といわれた少弐・大友・島津氏よりも古い血筋になります。 戦国時代.....

藤原純友(893年~941年)【福岡人物伝】
瀬戸内海で海賊行為を行い暴れ回った藤原純友の軍は本拠地の伊予を朝廷軍に制圧されると、 筑紫に逃れ大宰府を襲い観世音寺で略奪を行います。 しかし博多湾で朝廷軍に破れ伊予に逃げ戻りますが、そこで捕らえられ獄死する事になります。 .....

大蔵春実(?~?)【福岡人物伝】
前漢高祖・劉邦、後漢光武帝・劉秀の血を受け継ぐといわれる人物で朝廷より「藤原純友の乱」の平定に派遣されます。 乱の平定後は大宰府南方の原田に屋敷を置き大宰大監(だざいだいかん)に就任します。その後、京都に戻りますが その地に残った子孫は地名の原田氏を名乗り筑紫の豪族となります。また江戸時代の米沢藩の.....


[1] [2]







目   次

福岡史伝…福岡の歴史をできる限り簡単にご紹介!

名所旧跡…メジャー観光地と観光バスは行かない隠れた旧跡

福岡人物伝…歴史は人が造る!福岡の歴史に登場した人々

意外な話…それってホント?意外すぎる話。

よくわかっていない事…歴史って考えれば考えるほど面白い!!

一夜漬け福岡史…時間がない忙しい人用のページ

福岡歴史年表…福岡2000年の歴史概要

名所旧跡フォトライブラリ…乱雑ですが写真集です

リンク…博物館、資料館、図書館へのリンクです。

余談…ひとり言的な話です

更新履歴…アップした日付

訂正履歴…間違い直しの履歴です

はじめに…お願いと参考書

 
新着情報

2022.12.25

【記想録】是れを過ちと謂う

2022.12.4

【記想録】冷眼にて人を観る

2022.11.5

【記想録】人を責むる者は・・・

2022.10.15

【記想録】馬耳東風って李白の言葉!?

2022.9.18

【記想録】小敵の堅は大敵の擒なり

2022.9.13

【記想録】怒りを以って師を興すべからず

2022.8.27

【記想録】佐々木小次郎の経歴

2022.8.1

【記想録】完戸何某との決闘

2022.7.24

【記想録】夢想権之助の挑戦

2022.7.3

【記想録】行蔵は我に存す

名言・格言「黒板にちゅ~も~く!」
踏み出せばその一歩が道となる。迷わず行けよ、行けばわかるさ。
清沢哲夫





福岡史伝・戦国
 【岩屋城の戦い】(1586年)

岩屋城の碑
1578年「耳川の戦い」(日向)で島津義久に大敗した大友宗麟は、徐々に九州北部へ追い詰められていきます。 8年後の1586年4月、島津を防ぐ手立てをなくした大友宗麟は、大阪城で豊臣秀吉に謁見し救援を求めます。 秀吉はこれに応え、仲裁を試みますが、九州統一を目前にした島津義久はこれを拒否し、従弟の島津忠長を筑前に侵攻させます。 この島津の対応に秀吉が激怒したか、ほくそ笑んだかは想像するしかありませんが、 とにかくこの時点で秀吉は徳川家康という最大のライバルの懐柔中で、早急な対応ができない状態でした。
そして筑前では、大友宗麟の家臣、高橋紹運が大宰府の岩屋城で、将兵763名と共に島津軍5万を迎え撃ちました。 戦いは壮絶を極め、城攻めの島津軍は3千以上の犠牲者を出したといわれます。 そしてついに攻撃開始より14日目の7月27日、岩屋城は落ち、紹運と将兵は共に玉砕しました。
島津軍は続いて紹運の次男、統増が守る宝満城を開城させ、長男、立花宗茂の立花山城へ向いました。 しかし宗茂の守る立花山城は堅く、攻め切れずにいたところへ、「秀吉軍の九州上陸」の報を受け、島津軍は南へ向けて撤退を開始します。 この日が8月24日で岩屋城玉砕の約1ヶ月後のことでした。


紹運は岩屋城の戦いで、敵将より降伏を勧められますが、「もし貴殿が攻められる側であったならば、命を惜しみ忠義を捨てて降伏されるのか?」と一蹴にしたそうです。また九州平定後、秀吉は紹運の忠義を「戦国の華」と褒め称えたそうです。人を褒める事が好な人だったようですが、岩屋城の戦いの様子を聞き知った秀吉の心からの褒め言葉だったと想像したく思います。









福岡史伝へのアクセスにはこのQRコードをご利用ください
https://www.2810w.com


スポットライト人物伝


【大蔵春実(おおくらはるざね)】
(?~?)


前漢高祖・劉邦、後漢光武帝・劉秀の血を受け継ぐといわれる人物で朝廷より「藤原純友の乱」の平定に派遣されます。 乱の平定後は大宰府南方の原田に屋敷を置き大宰大監(だざいだいかん)に就任します。その後、京都に戻りますが その地に残った子孫は地名の原田氏を名乗り筑紫の豪族となります。また江戸時代の米沢藩の財政を立て直した上杉鷹山は春実の末裔に当たります。



このページは ClubTwinHut が運営しています



© 2011 福岡史伝