『福岡史伝』はリニューアルしました。新ページはこちらからどうぞ!!

旧ページは数ヶ月ほどで閉鎖いたします。これからも『福岡史伝』をよろしくお願いいたします。





記事検索 

検索の結果 1件の記事が見つかりました


福童原の戦い(1375年)【福岡史伝・南北朝・室町】
今川了俊に大宰府を攻略され、高良山に移った菊池氏はそこで抵抗を続けますが、不運なことに、翌年に菊池武光、 翌々年には後を継いだ菊池武政が立て続けに没します。 1375年、武光の甥・菊池武安は現状を打開するため高良山を降り福童原(小郡市)に兵を進めます。 そこで今川方の山内、毛利.....









目   次

福岡史伝…福岡の歴史をできる限り簡単にご紹介!

名所旧跡…メジャー観光地と観光バスは行かない隠れた旧跡

福岡人物伝…歴史は人が造る!福岡の歴史に登場した人々

意外な話…それってホント?意外すぎる話。

よくわかっていない事…歴史って考えれば考えるほど面白い!!

一夜漬け福岡史…時間がない忙しい人用のページ

福岡歴史年表…福岡2000年の歴史概要

名所旧跡フォトライブラリ…乱雑ですが写真集です

リンク…博物館、資料館、図書館へのリンクです。

余談…ひとり言的な話です

更新履歴…アップした日付

訂正履歴…間違い直しの履歴です

はじめに…お願いと参考書

 
新着情報

2022.12.25

【記想録】是れを過ちと謂う

2022.12.4

【記想録】冷眼にて人を観る

2022.11.5

【記想録】人を責むる者は・・・

2022.10.15

【記想録】馬耳東風って李白の言葉!?

2022.9.18

【記想録】小敵の堅は大敵の擒なり

2022.9.13

【記想録】怒りを以って師を興すべからず

2022.8.27

【記想録】佐々木小次郎の経歴

2022.8.1

【記想録】完戸何某との決闘

2022.7.24

【記想録】夢想権之助の挑戦

2022.7.3

【記想録】行蔵は我に存す

名言・格言「黒板にちゅ~も~く!」
人の心を乱(みだ)し、元気をそこなふは忿(いか)りなり
養生訓





福岡史伝・弥生・古墳
 【漢委奴国王の金印】(57年)

金印イメージ
秦の始皇帝が中国を統一したのが紀元前221年で、その「秦」は二代目で倒れ、項羽と覇を争った劉邦が「漢(前漢)」を興します。 漢は200年ほど続きますが、臣下の王莽が一時、政権を簒奪し国名を「新」とします。しかし「新」は人々の支持を得られず倒壊し、 劉邦の子孫、劉秀がこの混乱を収め「漢(後漢)」を復興します。「漢委奴国王の金印」はこの劉秀(光武帝)が奴国王に送ったものです。 この「後漢」も200年ほど続きますが次第に乱れ、日本でもよく知られる劉備、曹操、孫権の三国志の時代に入っていきます。 この三国の中で一番勢いがあったのが曹操の興した「魏」になりますが、この国は劉備の建てた「蜀」を併合した後に、 司馬懿(仲達)の孫、司馬炎に乗っ取られ「晋」になります。 邪馬台国の記事を記載する「三国志・倭人の条(魏志倭人伝)」はこの時代の陳寿(ちんじゅ)によって書かれたものです。 その後「晋」は三国の残りの一国「呉」を平定し中国を統一しますが、相次ぐ内部抗争で北方の異民族を引き入れることとなり、 次第に自ら引き入れたその異民族勢力に南東に追われることとなります。 そして華北(中国北部)にはこの異民族たちの建てた国が乱立します。これが「五胡十六国」の時代です。 最終的に華南(中国南部)は南に追われた「晋(東晋)」の武将、劉裕が皇帝に禅譲させ「宋」を建て、華北は異民族勢力の「北魏」が統一し、 ここに「南北朝」時代が始まるのです。

中国4千年の歴史の一部を長々と書いてしまいましたが、ここからが本題です。
「後漢書(ごかんじょ)」は劉裕が建てた「宋」の范曄(はんよう)という人物によって書かれました。 ちなみに「三国志」は著者の陳寿自身や親、祖父が生きた時代を記述していますが、 「後漢書」は後漢が倒れて200年を経て書かれたものなので、当然古い史書などを頼りとしています。 その中のひとつが陳寿の「三国志」といわれ、そこから引用されたと思われる部分が各所に見られるそうです。

「後漢書」の中には次の一節があります。

「建武中元二年、倭の奴国、貢を奉じて朝賀す。使人は自ら大夫と称す。倭国の極南界なり。光武、賜るに印綬を以ってす。」

これは西暦57年のことで、この頃、倭国の南端に奴国という王国が存在したということになります。 そして1700年を経た江戸時代にこの金印が、志賀島の田地から二人の農民の手により掘り出され、大騒ぎになるのです。


(2011.7.24)









福岡史伝へのアクセスにはこのQRコードをご利用ください
https://www.2810w.com


スポットライト人物伝


【味酒安行(うまさかやすゆき)】
(?~?)


味酒安行は菅原道真の配流に従った人物です。道真の死去後は遺骸を牛車に乗せて安楽寺へ運び埋葬し、翌年には祠廟を創建します。 この味酒安行が立てた祠廟が後の太宰府天満宮で、現在では沢山の参拝客、観光客が訪れる福岡一の観光地となっています。



このページは ClubTwinHut が運営しています



© 2011 福岡史伝