『福岡史伝』はリニューアルしました。新ページはこちらからどうぞ!!

旧ページは数ヶ月ほどで閉鎖いたします。これからも『福岡史伝』をよろしくお願いいたします。





記事検索 






目   次

福岡史伝…福岡の歴史をできる限り簡単にご紹介!

名所旧跡…メジャー観光地と観光バスは行かない隠れた旧跡

福岡人物伝…歴史は人が造る!福岡の歴史に登場した人々

意外な話…それってホント?意外すぎる話。

よくわかっていない事…歴史って考えれば考えるほど面白い!!

一夜漬け福岡史…時間がない忙しい人用のページ

福岡歴史年表…福岡2000年の歴史概要

名所旧跡フォトライブラリ…乱雑ですが写真集です

リンク…博物館、資料館、図書館へのリンクです。

余談…ひとり言的な話です

更新履歴…アップした日付

訂正履歴…間違い直しの履歴です

はじめに…お願いと参考書

 
新着情報

2022.12.25

【記想録】是れを過ちと謂う

2022.12.4

【記想録】冷眼にて人を観る

2022.11.5

【記想録】人を責むる者は・・・

2022.10.15

【記想録】馬耳東風って李白の言葉!?

2022.9.18

【記想録】小敵の堅は大敵の擒なり

2022.9.13

【記想録】怒りを以って師を興すべからず

2022.8.27

【記想録】佐々木小次郎の経歴

2022.8.1

【記想録】完戸何某との決闘

2022.7.24

【記想録】夢想権之助の挑戦

2022.7.3

【記想録】行蔵は我に存す

名言・格言「黒板にちゅ~も~く!」
上善は水の如し
-柔軟性があり自己主張がなくそれでいて力強い、そんな水のような生き方が最善である-
老子





福岡史伝・奈良
 【怡土城の築城】(756年)

怡土城跡のある高祖山
怡土城(いとじょう)は奈良時代に、高祖山(たかすやま)に築かれた山城になります。高祖山は福岡市西区と糸島市を隔てる位置にあり、鎌倉時代には筑前の古豪、原田氏の居城となっています。
続日本紀には「756年6月怡土城築城を始め、太宰大弐の吉備真備(きびまきび)をその責任者とした」と書かれています。
築城の理由は、築城開始の前年の755年11月に中国・唐で起こった「安史の乱」が影響しているようです。翌12月には遣渤海使の小野田守よりその情報がもたらされ、天皇からは大宰府の大宰帥・船王と吉備真備に「安禄山の来寇があるかはわからないが、準備をするように」と勅がなされています。そして761年11月には真備が西海道節度使に任じられ、軍の整備を命じられます。
翌年の762年10月には「安史の乱」は終結しますが、その後も怡土城の築城は勧められ築城開始から12年を経た「768年2月に完成した」と続日本紀には記されています。

吉備真備によって築城された「怡土城」と原田氏の「高祖城」は同じ高祖山にあったようですが、「怡土城」の中心地は山の北側(博多湾側)にあり、城壁は古代城郭の「大野城」などと同じく広大なものだった様です。「高祖城」は高祖山の南側の高い峰に位置し鎌倉から戦国にかけての城郭で天守の周りを石垣で強固に守る形態だったと想像されます。









福岡史伝へのアクセスにはこのQRコードをご利用ください
https://www.2810w.com


スポットライト人物伝


【黒田長興(くろだながおき)】
(1610年~1665年)


黒田長政は後継者に三男の長興を立てようとしますが、栗山大善ら家臣団の猛烈な反対に合い諦め、長男・忠之を後継者とします。 ただ忠之のみに黒田藩を託すことに不安を抱いた長政は、長興に五万石を与え分藩させることにしました。 これが秋月藩になります。



このページは ClubTwinHut が運営しています



© 2011 福岡史伝