Mousegallery






福岡人物伝
 【藤原広嗣(ふじわらひろつぐ)

藤原広嗣は藤原鎌足の曾孫に当たります。 当時の朝廷内で有力者だった父親や伯叔父たち(藤原四兄弟)が天然痘で次々に死去すると脱藤原政権を目指す橘諸兄が台頭します。 諸兄は唐留学の経験を持つ玄昉や吉備真備を抜擢しますが、逆に藤原氏の中心人物となった広嗣は大宰府に左遷されます。 これに憤慨した広嗣は大宰府で玄昉や吉備真備を弾劾するために軍を起します。しかし北九州で朝廷軍に破れ、後に唐津で斬られることになりました。




関連記事:広嗣

















福岡史伝へのアクセスにはこのQRコードをご利用ください
https://www.2810w.com


スポットライト人物伝


【グラバー(ぐらばー)】
(1838年~1911年)


イギリス商人で倒幕派に武器の販売なども行いますが、維新後は自分の会社の倒産を経験します。 基本的に日本は好きだった様で、日本人女性と結婚し日本で終焉を迎えます。 このグラバー氏、太宰府天満宮を数回訪れてその度に「麒麟像」を長い間、眺めていたという話が伝わっています。



このページは ClubTwinHut が運営しています



© 2011 福岡史伝