名所旧跡・筑後地区南部 【懐良親王終焉之地】-八女市星野村-
懐良親王終焉之地の碑
南北朝の折 征西の宮 星野の地にありて勤皇の志気を鼓舞せられたが弘和三年二十七日土穴にての伝えあり 今尚 大円寺に於て法要を営む 伝征西将軍宮 懐良親王陵 御陵大明神山中これより 二十分 大円寺星野一族菩提寺 五分 昭和三十八年三月 星野村
【味酒安行(うまさかやすゆき)】(?~?)味酒安行は菅原道真の配流に従った人物です。道真の死去後は遺骸を牛車に乗せて安楽寺へ運び埋葬し、翌年には祠廟を創建します。 この味酒安行が立てた祠廟が後の太宰府天満宮で、現在では沢山の参拝客、観光客が訪れる福岡一の観光地となっています。
▲