余談 【ページ名称を「福岡史伝」に変更しました】ページ名称を「福岡史伝と名所旧跡」から「福岡史伝」に変更しました。 また、twitterの「埋め込みタイムライン」がカスペルスキーとの絡みで上手く表示できない状況が起こっているようですのでページより外しています。また、facebookの更新も手がまわらなく、共に閉鎖させていただきます。フォローやいいね!をいただいた方々にはお礼を申し上げます。これからも「福岡史伝」をよろしくお願い申し上げます。
ページ名称を「福岡史伝と名所旧跡」から「福岡史伝」に変更しました。 また、twitterの「埋め込みタイムライン」がカスペルスキーとの絡みで上手く表示できない状況が起こっているようですのでページより外しています。また、facebookの更新も手がまわらなく、共に閉鎖させていただきます。フォローやいいね!をいただいた方々にはお礼を申し上げます。これからも「福岡史伝」をよろしくお願い申し上げます。
【立花道雪(たちばなどうせつ)】(1513年~1585年)大友氏の猛将で、反旗を翻した立花鑑載(たちばなあきとし)を降して立花山城に入場するまでは戸次鑑連(べっきあきつら)の名で知られています。 毛利氏と連携した筑前の秋月、高橋、筑紫氏らが抵抗の兵を挙げると大友軍の中心武将として戦い、 また肥前の龍造寺氏、中国の毛利氏の侵攻を防ぐ活躍をします。 若い時に雷に打たれ足が不自由だったため戦場では輿に乗って指揮をとったといわれています。
▲