余談 【貝原益軒記想録をリリースしました。】「益軒先生伝」を分離し新たに「貝原益軒記想録」としリリースしました。(分離と言ってもサブドメですが・・・)
「益軒先生伝」を分離し新たに「貝原益軒記想録」としリリースしました。(分離と言ってもサブドメですが・・・)
【栗山大善(くりやまだいぜん)】(1591年~1652年)黒田官兵衛の信頼の厚かった栗山利安の息子。 栗山大善は第二代藩主の座に黒田長政の長男の忠之を就けますが、 その後、何かと行動に問題のある藩主・忠之との間に軋轢を生じ収拾不可能となると幕府に訴え出ます。 幕府は徳川家と黒田家との関係を重視し大善を南部藩預けとし、忠之の寵臣を高野山への追放し事を収めました。 これが「黒田騒動」ですが栗山大善は南部藩で余生を過ごし20年後に没することになります。 この時.....[全文を表示]
▲