『福岡史伝』はリニューアルしました。新ページはこちらからどうぞ!!

旧ページは数ヶ月ほどで閉鎖いたします。これからも『福岡史伝』をよろしくお願いいたします。



Mousegallery






意外な話
 【なぬ!!「ういろう」の元祖は?(室町時代)-妙楽寺「ういろう」の碑-

妙楽寺・ういろう伝来之地の碑

「ういろう」の本場と言えば名古屋、小田原、京都、山口、九州では宮崎などいろんな説があるようですが、なんと「ういろう」の元祖は博多の妙楽寺にありました。妙楽寺の境内には「ういろう伝来之地」の碑が建っています。案内板が置かれていないので詳しいところは判らないのですが、中国の元の時代末の○○下郎(ういろう)という役職の役人が博多に移り住み、妙楽寺で「ういろう」いう薬を売り出したのが始まりとの説があるようです。ただ現在、博多で「ういろう」的な食感のお土産はお目にかかった事はなく(知らないだけかもしれませんが)遠い昔に「ういろう本場の地」候補から脱落してしまったのかもしれません。




















福岡史伝へのアクセスにはこのQRコードをご利用ください
https://www.2810w.com


スポットライト人物伝


【少弐貞経(しょうにさだつね)】
(1272年~1336年)


「元弘の乱」では菊池武時の決起要請の使者を切り捨て、翌日には北条英時の鎮西軍と共に鎮西探題に討入った菊池武時を敗死させます。 そして、その2ヵ月後には大友貞宗と共に北条英時を攻め滅ぼし最後の北条氏の勢力を殲滅します。 しかし、3年後に大宰府へ攻め込んで来た菊池武敏(菊池武時の九男)に有智山城を攻められ自害することになります。



このページは ClubTwinHut が運営しています



© 2011 福岡史伝