『福岡史伝』はリニューアルしました。新ページはこちらからどうぞ!!

旧ページは数ヶ月ほどで閉鎖いたします。これからも『福岡史伝』をよろしくお願いいたします。



Mousegallery






余談
 【酒は天の美禄なり

貝原益軒は養生訓で「飲酒」について次のように語っています。

「酒は天の美禄である。少量の飲酒であれば陽気になり血行も良くなり、食欲も出て、愁いを忘れ、やる気が起こり、たいへん利益がある。ただし多量に飲むと人を害する事、酒に過ぎる物はない。水や火が人の役に立つ反面、人に多くの災いをもたらすのと同じようなものだ。」

そして益軒は唐の詩人・白楽天の詩を引用しています。
「一飲一石なる者は、いたずらに多きを以って貴しと為す。其の酩酊の時に及んで、我とまた異なることなし。笑って謝す多飲の者。酒銭いたずらにみずから費やす」
-大酒家は酒量の多いことを貴ぶが、酔っぱらってしまえば酒量によってそれほど変わることはない。 多飲の盃は笑ってご辞退しよう。高い酒代をやたらと費やすだけなのだから-

自らも若い頃より「徒(いたず)らに多きを以って貴(とうと)しと為す」多飲の者として反省しきりです。

(2016.7.2)




















福岡史伝へのアクセスにはこのQRコードをご利用ください
https://www.2810w.com


スポットライト人物伝


【黒田如水(くろだじょすい)】
(1546年~1604年)


荒木村重が信長へ謀反を起こし有岡城(伊丹)に籠もると、黒田官兵衛(如水)は村重の行動を思いとどめさせるため有岡城に入りますが、 そこで1年もの間 拘束されてしまいます。救い出された官兵衛はこの間の土牢生活で、足を患い頭部には瘡の痕が残ったと言われています。 その後復帰し、秀吉へ様々な戦略戦術を献策し天下獲りに大きく貢献します。しかし九州を手中にし、 ほぼ天下平定が現実すると秀吉は中津12万石を官兵.....[全文を表示]



このページは ClubTwinHut が運営しています



© 2011 福岡史伝