名所旧跡・筑豊地区
「鎮西原為朝屋敷」跡の案内板より 自ら鎮西と名乗り九州で暴れまわった源為朝はその狼藉を理由に京都に呼び戻されますが、そこで翌年に起こった「保元の乱」に巻き込まれます。 父・為義に従い平清盛や兄・源義朝を相手に強弓で奮戦しますがついに破れ、伊豆大島に流されます。 しかしそこでも為朝は洒落にならないぐらい暴れまわり、朝廷の指示で派遣された軍に攻められて自害することになりました。 ところで右腕より左腕の方が10cm以上長かったといわれる為朝ですが、これは幼少から弓の鍛錬を積んだのが関係しているのでしょうか? 関連記事:為朝
|
|