福岡史伝・南北朝・室町 少弐氏と九州探題に命じられた渋川氏との反目に乗じて筑前に勢力を伸ばしていた大内氏は、1467年に「応仁の乱」が起こると兵を京都に向けます。
対馬に逃れていた少弐政資(この時点では頼忠)は対馬代官の宗氏の支援を受け筑前に上陸し、手薄となった大内勢を筑前より追うことに成功します。
しかし、十年後の1477年に「応仁の乱」が収束すると大内政弘は京都より周防に戻り筑前攻略を開始、翌年の9月に大宰府で少弐政資を破り、
政資を肥前に追います。 関連記事:応仁の乱
|
|