『福岡史伝』はリニューアルしました。新ページはこちらからどうぞ!!

旧ページは数ヶ月ほどで閉鎖いたします。これからも『福岡史伝』をよろしくお願いいたします。



Mousegallery






名所旧跡・中央区城南区
 【平野国臣像-西公園内-



平野國臣銅像

【平野二郎國臣の銅像】
    (1828年~1864年)
  (幕末期に討幕・国家統一を主唱)

現在の今川一丁目生まれ。26歳の時、江戸湾奥まで侵入した重装備の黒船8隻を目の当たりにして、 当時の日本にこれを阻止する力は無いと直感し、さらに、長崎(後の海軍伝習所)において世界情勢を学びました。 以来、国のあり方について異を唱え「国家統一」を訴えました。 「雄藩が大挙して江戸に集合、諸侯が揃って迫れば、戦わずして幕府を解体させ得る。」 という壮大な目標を揚げましたが、頼みとする薩長両藩が相争う「禁門の変」において、 あまりにも早すぎた「国家統一」論は断たれました。享年37。


      我胸の燃ゆる思いに くらふれは 烟はうすし櫻島山

中央区役所 企画課

中央区歴史と文化の説明板より

この福岡市中央区西公園にある「平野二郎國臣の銅像」は2代目になります。 初代は「大正4年に建立、昭和18年に戦時供出された旧像」として「中央区歴史と文化の説明板」の中に当時の写真が載せられています。





















福岡史伝へのアクセスにはこのQRコードをご利用ください
https://www.2810w.com


スポットライト人物伝


【黒田如水(くろだじょすい)】
(1546年~1604年)


荒木村重が信長へ謀反を起こし有岡城(伊丹)に籠もると、黒田官兵衛(如水)は村重の行動を思いとどめさせるため有岡城に入りますが、 そこで1年もの間 拘束されてしまいます。救い出された官兵衛はこの間の土牢生活で、足を患い頭部には瘡の痕が残ったと言われています。 その後復帰し、秀吉へ様々な戦略戦術を献策し天下獲りに大きく貢献します。しかし九州を手中にし、 ほぼ天下平定が現実すると秀吉は中津12万石を官兵.....[全文を表示]



このページは ClubTwinHut が運営しています



© 2011 福岡史伝