『福岡史伝』はリニューアルしました。新ページはこちらからどうぞ!!

旧ページは数ヶ月ほどで閉鎖いたします。これからも『福岡史伝』をよろしくお願いいたします。



Mousegallery





■名所旧跡■



 北九州地区 京築 筑豊地区 福岡地区東部 
 博多区 中央区城南区 福岡地区西部 
 福岡地区南部 大野城・宇美 太宰府・筑紫野 
 朝倉・うきは 筑後地区北部 久留米 筑後地区南部




[北九州地区]

荒生田神社(北九州市八幡東区)
門司城跡(北九州市門司)
伊能忠敬測量記念碑と常盤橋(北九州市小倉北区京町)
小倉城(北九州市小倉北区城内)
宮本武蔵の碑(北九州市小倉北区赤坂)




[京築]

馬ヶ岳城跡(行橋市大谷)
御所ヶ谷神籠石(行橋市津積)
豊前国府政庁跡(京都郡みやこ町)
船迫窯跡(築上郡築上町船迫)
おこしかけ(豊前市四郎丸)




[筑豊地区]

鎮西八郎為朝屋敷跡(田川・香春町)
貝原益軒先生学習地の碑(飯塚市八木山)
大分廃寺塔跡(飯塚市大分)




[福岡地区東部]

筥崎八幡宮(福岡市東区箱崎)
利休寄贈灯籠(福岡市東区筥崎宮境内)
蒙古碇石(福岡市東区箱崎宮境内)
長者原の戦い復興の碑(粕屋町長者原)
維新之志士 早川勇顕彰碑(宗像市吉留)
平信盛公墓(宗像市)




[博多区]

博多総鎮守 櫛田神社(博多区上川端町)
博多塀(博多区櫛田神社内)
「黒田節」像(JR博多駅博多口)
筑前国一の宮 住吉神社(博多区住吉)
博多古図の絵馬(住吉神社内)
古代力士像(住吉神社内)




[中央区城南区]

福岡城跡(城内・舞鶴公園)
鴻臚館跡(城内)
母里太兵衛像(光雲神社内)
平野国臣像(西公園内)
加藤司書 歌碑(西公園内)
平尾山荘(平尾山荘公園)
西学問所(甘棠館)跡(唐人町)
東学問所(修猷館)跡(赤坂)
貝原益軒 屋敷跡(中央区荒戸)




[福岡地区西部]

麁原元寇古戦場跡(早良区昭代)
県指定史跡 宮崎安貞書斎(西区女原)
今津元寇防塁(西区今津)
唐原・落人の里(糸島市二丈満吉)




[福岡地区南部]

裂田の溝(那珂川町山田~安徳)
少弐景資の墓(那珂川町山田)
須玖岡本遺跡(春日市岡本)




[大野城・宇美]

大野城(糟屋郡宇美町、大野城市、大宰府)
水城(大野城、太宰府)
小水城跡(大野城市旭ケ丘)
御笠の森(大野城市山田)




[太宰府・筑紫野]

水城東門跡(太宰府市国分)
特別史跡水城西門跡(太宰府市吉松)
筑前国分寺(太宰府市国分寺)
国分尼寺跡(太宰府市国分寺)
国分瓦窯跡(太宰府市国分寺)
観世音寺(太宰府市観世音寺)
戒壇院(太宰府市観世音寺)
日吉神社(太宰府市観世音寺)
学校院跡(太宰府市観世音寺)
都府楼跡-大宰府政庁跡-(太宰府市観世音寺)
榎社(太宰府市朱雀)
太宰府天満宮(太宰府市宰府)
太宰府天満宮-参道~本殿-(太宰府市宰府)
延寿王院(太宰府市宰府)
如水の井戸(太宰府天満宮内)
光明禅寺(太宰府市宰府)
原八坊跡(太宰府市連歌屋)
浦ノ城跡(太宰府市連歌屋)
岩屋城跡(太宰府市観世音寺)
月形洗蔵幽閉の地(筑紫野市)
柴田城址(筑紫野市)
針摺石(筑紫野市)
般若寺跡の石造七重塔(太宰府市)




[朝倉・うきは]

秋月城跡(朝倉市)
臼井六郎の生誕地(朝倉市)
天子の森(朝倉町須川)
浮羽島(うきは市)
若宮八幡宮狛犬(うきは市)
朝倉の三連水車(朝倉市)




[筑後地区北部]

高橋城跡(大刀洗町下高橋(竈門神社内))
彼岸土居古戦場(小郡市)
池月の塚(小郡市八坂)
菊池武光銅像(三井郡大刀洗町)
三原城跡(大刀洗町本郷)
西鯵坂城跡(小郡市下西鯵坂)




[久留米]

水天宮(久留米市京町)
真木和泉史跡(水天宮境内)
真木神社(水天宮境内)
久留米城跡(久留米市篠山町)
首名塚(久留米市大善寺町夜明神社内)
高良大社(高良山)
将軍梅(久留米市宮ノ陣)
筑後国府跡(久留米市合川町)




[筑後地区南部]

岩戸山古墳(八女市)
水田天満宮(筑後市水田)
柳川城跡(柳川市)
塩塚城跡と蒲池氏百八人塚(柳川市大和町塩塚)
蒲船津城跡(柳川市三橋町蒲船津)
懐良親王終焉之地(八女市星野村)

















福岡史伝へのアクセスにはこのQRコードをご利用ください
https://www.2810w.com


スポットライト人物伝


【草野経永(くさのつねなが)】
(?~?)


筑後の御家人で父・草野永綱(くさのながつな)と共に「弘安の役」に参陣します。 博多湾に悠々と停泊する元の船団を目の当たりにした経永は「何とか一泡吹かしてやろう」 と2艘の小船に郎党を分乗させると夜陰に紛れて元の軍船に近づきます。そして敵船に飛び移ると火をかけ、 無警戒だった元軍の兵士たちを次々に討ち取り、凱旋します。 この奇襲戦の成功を知った他の御家人たちは「先を越された!」と悔しがり、その後に多.....[全文を表示]



このページは ClubTwinHut が運営しています



© 2011 福岡史伝