『福岡史伝』はリニューアルしました。新ページはこちらからどうぞ!!

旧ページは数ヶ月ほどで閉鎖いたします。これからも『福岡史伝』をよろしくお願いいたします。



Mousegallery






福岡悲話
 【筑後みやまの平家伝説(平安時代)-平家の史跡-

壇ノ浦の戦いで生き残った平家の一団は船または徒歩で博多を経て、そこから大宰府に向かったものと思われます。ただ頼りの原田種直は「葦屋浦の戦い」で源範頼に敗れもう平家の人々を守る力も気力もなかったのかもしれません。
そこから一行は源氏の追手を逃れるために行くあてもなく薩摩街道を南へ南へと急ぎます。
ただ女人を伴う行軍で思うように進めなかったと想像され、現在の筑後市尾島あたりで源氏の追手に追いつかれ戦闘が起こり、多くの平家の武者が討ち取られます。
現在その遺骸を葬ったといわれる地に「一之塚源平古戦場跡」の塚と碑が建てられています。

その場を逃れわずかな数となった落人たちは先を急ぎますが10㎞ほど南のみやま市山川町甲田あたりで再び追手に追いつかれます。わずかな将兵は女人を先に逃がし、現在の飯江川と待居川の交わるあたりで源氏の兵を迎え撃ち行く手を塞ぎますが、寡兵かなわずたちまち打ち破られます。
この地は現在整備され要川公園となり、そこには「平家最後の合戦の地」の碑が置かれています。
そして先に逃れた女人たちも川添いに袋小路の山側に分け入り行く手は渓流の水と岩、臨めるものは山の壁、もはやこれまでと七人の女人たちは行き当たった滝で自ら命を絶ちます。 ここが「七霊(ひちろう)の滝」と言われるところで、現在では社が建てられ、今も滝の音が響いています。



以上は筑後市、みやま市の旧跡を辿り現地の案内板の内容より想像した「筑後みやまの平家伝説」になります。史跡の所在地は次の通りです。
〇一之塚源平古戦場跡 ‥‥‥ 筑後市大字尾島619
〇平家最後の合戦の地 ‥‥‥ みやま市山川町 要川公園
〇七霊の滝 ‥‥‥ みやま市山川町甲田1089


関連記事:平家,落人

















福岡史伝へのアクセスにはこのQRコードをご利用ください
https://www.2810w.com


スポットライト人物伝


【阿蘇惟直(あそこれなお)】
(?~1336年)


足利尊氏が九州に上陸すると菊池武敏と共に筑前へ攻め上り、多々良浜で尊氏軍と激突します。 しかし戦いに敗れたため山越えで佐賀方面へ撤退を試みますが、小城の千葉氏の攻撃を受け天山付近で自害しました。 のちに妻女がその地を訪れ惟直の後を追ったという話が残っています。



このページは ClubTwinHut が運営しています



© 2011 福岡史伝